
2025.06.06
ひっぱるスイッチで姿勢を変えられる屋内用車いす
- #ハイネル
- #筋緊張が強い
コボリンでは車いすを製作された方に、感想をいただいております。
お客様から寄せられた実際の声を紹介いたします。
長時間乗っていても疲れなくなった。
腰痛がへった。長時間乗っていても疲れなくなった。細い道も通りやすくなり、学校の講演に行きやすくなった
快適に毎日乗っています
以前の乗っていた電動車いすは私にはとても乗り心地が悪く、今回の新車にしてかなり振動が少なく、リクライニングも出来、オーダーメイドで色々付属品(足元でファンのスイッチなど)をつけてもらいました。輪さんのお陰で今では快適に毎日乗っています。これからも色々よろしくお願いいたします。
パソコンがテーブルの上で操作できるようになった
使いやすいテーブルの為、パソコンがテーブルの上で操作できるようになった。
自慢の車いすで常にうっとりみつめています
スイッチはテーブルが邪魔して使いにくいです。(机をどけると机が曲がる)。ライトは大満足です。扇風材、今夏ずい分活躍し、便利というか助かりました(グッドアイディアです)。車いすに名前をつけ自慢の車いすで常にうっとりみつめています。
大きなものから小さなものまで
大きなものから小さなものまで対応していただきとてもうれしく思っています。
外を走り回った時の感動は鮮明に覚えています
新車を作って頂いてから数ヶ月経ちますが、仮合わせが進むにつれて大きくなるワクワクと、完成して外を走り回った時の感動は鮮明に覚えており、そしてずっと忘れられないだろうなぁと思います。 より重心に近いところに座ることが出来、回転半径が小さくなったことによってとても小回りが効くようになりました。電車や人混みの中での移動がとても楽になりました。 こだわりのフレーム色はお気に入りです。
アホなこともなんとかやってみようとしてくれるスタッフのスピリット
呼吸器を自分で触ることができる足元に設置してもらった。前ティルト(後ろ方向でなく前方向にティルト)することで、外出先でもベットへのトランスがヘルパー1人でできるようになった。災害時に車いすから呼吸器等電源がとれるようになった。上下昇降機能のおかげで、相手と同じ高さで手話で会話できるようになった。ウロバック用のステイを作製してもらって、安全に排尿管理ができるようになった。などなどなどなどコボリンのうりは、相手(利用者)の話をちゃんときいて、アホなこともなんとかやってみようとしてくれるスタッフのスピリットだと思います。
利用者のできるを増やす
自宅で部屋の中でも手動車いすを使用している者ですが、廊下から直角に部屋に入らなければならず、以前の車いすではドアや柱にぶつかりながら部屋に入る状況でした。工房の方々に非常にコンパクトな車いすを作っていただいてからは、入口の出入りがスムーズで楽にできるようになり、感謝しております。 「利用者のできるを増やす」コボリンの理念に共感します。できることが増えるのはとても楽しいことです。 これからもその理念を大切にすてきな車いす作りを進めていかれるよう願っています。 今後ともよろしくお願いいたします。