事業所について

  1. ホーム
  2. 事業所について

 

 

 

株式会社コボリンの理念

 

 

 

 

代表挨拶

 

 

 

可能性の「引き出し」になる

お客様の可能性を信じています。 一緒にそれを見つけ、一緒に考えるのが株式会社コボリンの仕事です。 工夫されたツールがあれば、生活はより快適に、可能性は広がりを持ちます。 障がいや生活スタイルは人それぞれです。 今あるものの中から選ぶだけではではなく、自分に合うものを一緒に作っていきましょう。 お客様ひとりひとりに合わせた、世界に一台だけのオンリーワンを提供します。 『オンリーワンの物造りでお客様の「できる」を増やす』 このことを忘れずに、 お客様の「輪」の一人になれるよう努力していきます。

 

浅見一志 1975年生まれ。工学院高校卒業 東京科学電子工業専門学校卒業 半導体製造装置の機械設計に従事。品川職業訓練校金属造形科卒業 障がい者ヘルパーのアルバイトを経て 2000年 有限会社さいとう工房に就職。車いすの製作・販売メンテナンスに従事。 2007年 車いす工房 輪設立

 

 

事業所案内

 

 

事業所名 株式会社コボリン
従業員 5名
代表取締役 浅見一志
事業内容 電動車椅子・座位保持装置、メンテナンス、オリジナル福祉商品開発・販売
主要取扱メーカー ㈱今仙技術研究所、昭和貿易㈱、ペルモビール㈱、サンライズメディカルジャパン㈱ 他
加盟団体 日本車椅子シーティング協会 JAWS
一般社団法人日本リハビリテーション工学協会
東村山市商工会
資本金 700万円
取引銀行 青梅信用金庫 東村山支店
多摩信用金庫 東村山支店
沿革 2007年8月 車いす工房 輪 設立(東京都東村山市美住町)
2011年6月 現所在地に移転
2022年8月 株式会社コボリン 設立
事業所 住所:〒189-0022 東京都東村山市野口町2-18-5
Tel:042-391-3328
Fax:042-403-0941
事業所紹介

 

 

アクセス

 

 

交通アクセス ●電車
西武新宿線・西武国分寺線 東村山駅下車
西口より徒歩15分

●バス
西武バス立川駅北口より東村山駅西口行き(系統番号:立35)
バス停:廻田下車 徒歩5分(所要時間約36分)

西武バス東村山駅西口より立川駅北口行き(系統番号:立35)
バス停:廻田下車 徒歩5分(所要時間約3分)

全時間帯スロープ付きバスで運行

●お車
野口橋交差点から約5分 ※駐車場がございます
地図
(車椅子でお越しの方)
車椅子でお越しの方
地図

 

 

採用情報

 

 

現在正社員の採用は予定しておりません。
求人を開始しましたら、こちらでお知らせします。

その他、短時間(アルバイト・パート)で働きたい方は随時お問い合わせください。
(縫製、溶接、設計CAD など)

◎仕事内容
・車いすの販売・改造・修理・メンテナンス(東京都多摩エリア・他出張あり)
・お客様のご要望の聞き取り、提案、フォロー

◎求める人物像
お客様一人ひとりの体に合わせた車いすをオーダーメイドで作るお仕事です。一度として同じ車いすを作ることはありません。毎回が新しいことへの挑戦です。
・工房の理念に共感していただける方
・先入観を持たないで人に接することのできる方
・柔軟な発想ができる方
・体を動かすのが好きな方(重作業多めです)
・電気の知識、機械の知識がある方。(知識がなくても意欲があれば身に付きます)

 

2019年9月 日本の職人の技術や文化を、動画で紹介する【ニッポン手仕事図鑑】にて “ニッポンものづくりフィルムアワード”が開催されました。

車いす工房輪は一つの作品の題材として参加しています。

 

メニュー