事業所について

浅見一志 1975年生まれ。工学院高校卒業 東京科学電子工業専門学校卒業 半導体製造装置の機械設計に従事。品川職業訓練校金属造形科卒業 障がい者ヘルパーのアルバイトを経て 2000年 有限会社さいとう工房に就職。車いすの製作・販売メンテナンスに従事。 2007年 車いす工房 輪設立
現在、正規職員を1名募集しています。
◎募集職種 技術・営業職(車いすの販売・改造・修理・メンテナンス・お客様対応)
◎雇用形態 正規職員 給与 月給185,000円~(各種手当含む。経験・能力により応相相談
◎待遇・福利厚生
・健康保険
・厚生年金保険
・労災/雇用保険
・賞与(年2回/業績によって支給する場合あり)
・子育て支援
・レジャー施設や飲食・イベントが割引になる公益財団法人 東村山市勤労者福祉サービスセンターに入会
◎仕事内容
・車いすの販売・改造・修理・メンテナンス(東京都多摩エリア・他出張あり)
・お客様のご要望の聞き取り、提案、フォロー
◎勤務地
東京都東村山市野口町2-18-5
◎勤務時間
9:00~18:00(休憩時間12:00~13:15)
◎休日休暇
隔週土曜、毎週日曜、祝日、夏季休暇(4日)、年末年始休暇、有給休暇(6ヶ月勤務後付与)
◎応募資格
・要自動車普通免許(AT限定可 営業車はキャラバン・ボンゴバン)
◎求める人物像
お客様一人ひとりの体に合わせた車いすをオーダーメイドで作るお仕事です。一度として同じ車いすを作ることはありません。毎回が新しいことへの挑戦です。
・工房の理念に共感していただける方
・先入観を持たないで人に接することのできる方
・柔軟な発想ができる方
・体を動かすのが好きな方(重作業多めです)
・電気の知識、機械の知識がある方。(知識がなくても意欲があれば身に付きます)
◎採用予定人数 1名
ホームページの問い合わせフォームより直接、ご応募・お問合せください
https://koborin.com/
【必須】お名前、ふりがな、メールアドレス、電話番号、住所、性別、年齢
【任意】ご質問、自己紹介、志望動機 等
選考プロセス
申し込み
↓
書類選考
↓
リモート面接
↓
来訪面接
↓
採用(試用期間3ヶ月あり)
・次の選考ステップに進まれる方のみご連絡させていただきます。
・取得した個人情報は、採用選考にのみ使用します。
・選考プロセスは変更になる可能性があります。
・不採用理由についての問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
その他、短時間(アルバイト・パート)で働きたい人などもお気軽にご連絡ください。
(縫製、溶接、設計CAD など)
2019年9月 日本の職人の技術や文化を、動画で紹介する【ニッポン手仕事図鑑】にて “ニッポンものづくりフィルムアワード”が開催されました。
車いす工房輪は一つの作品の題材として参加しています。