製作事例 Works

2024.06.20

弱い力で操作できる電動車いす

お客様の要望ティルト&リクライニングが出来、弱い力でもで操作が出来る車椅子
車種AVIVA RX(インバケア)
機能電動ティルト・リクライニング
付属品加湿器&簡易電源搭載台、姿勢変換用スイッチ別箱、介助者用ジョイスティック、後方確認用ミラー、点滴ポール

「必要なものを搭載する荷台があるので、外出が楽になりました。リクライニングを付けたことで腰痛の心配から解放され、家族も喜んでいます。」

コボリンを選んだ理由はなんですか?

十年前くらいに、前の電動車椅子に災害時対策を兼ねてバッテリーから電力を取れるインバーターをつけていただいたことがありました。
その後もその電動車椅子を愛用していたのですが、ここ2、3年で色々不具合が出てきたため、十年越しでコボリンさんで新しいのを製作していただくことにしました。

毎年送っていただく輪通信やHPの製作例、コボリンさんのYoutubeをずっと拝見していたので自分もお願いするならコボリンさんと決めていました。

どのようなオーダーをしましたか?

以前乗っていた電動車椅子はティルトのみでリクライニングがついてなかったのと、肘の関節が硬くなってコントローラーにも手が届きにくくなった上に、手が落ちた時、コントローラーに自力で手を戻せず身動きが取れなくなっていました。
リクライニング付きで、ジョイスティックの位置をもっと内側(テーブルの上)にして、ジョイスティックも軽くて操作しやすい車椅子をお願いしました。
身体が小さいのでなるべく車体はコンパクトにしたくて車幅の狭いAVIVAにしました。できれば家で普段使っている座位保持椅子と似た使い慣れたモールドを乗せてほしいとお願いしました。
モールドは長年お願いしている業者さんがいるので、モールド部分はその業者さんにお願いしました。
後ろに人工呼吸器をぶら下げて、加湿器や簡易電源(ジャクリー)を乗せられるように、小さな荷台もつけていただき、介助者が操作できる介助者用ジョイスティックもつけていただきました。

加湿器・簡易電源 搭載台
介助者用ジョイスティック

完成した車いすはどうですか?

5ヶ月間使用しての感想です。 良かった点 ・リクライニングがついたのが、やはり大きいです。楽になりました。 前の車椅子は最大ティルト角が50度だったのに対してAVIVAは最大30度しかないので、その点が一番心配でしたが、リクライニング(30度)がついた事で自分的には意外と問題がなく感じるので安心しました。 ・ジョイスティックも軽く、あまりに軽いので操縦に繊細さが必要で、まだ慣れが必要ですが、テーブル上に手具支えをつけていただいたので、ジョイスティックから手が落ちることもなくなりました。 ・新しい車椅子に乗ってあちこち外出する機会が増えました。呼吸器が積みやすくなったので、家族が外出が楽になったと言っています。 ・ちょっとした荷台があるので、簡易型電源(ジャクリー)、小型吸引器など、その日に必要な物を持ち運ぶ事ができ、リクライニングがついた事で腰痛の心配をすることも減り、家族も安心して外出できると喜んでいます。

手回りの配置
操作している様子
点滴ポール

車いすの製作過程についての、意見・感想

十数年ぶりの新車という事で不安も多い中での製作でした。自分の身体の感覚に自信が持てず、「これでいいのかな…」と優柔不断になる事も多く、その場で返答するのは困る事が多々ありました。ただその度にコボリンの三浦さんと佐伯さん、山崎さんが勇気づける言葉をかけてくださいました。
こちらの希望を丁寧に聞いていただき、不安だった車椅子作りに少しずつ前向きになれました。
病院のリハビリの限られた時間内で製作するのは難しいので、工房に行ってゆっくりと時間をかけて相談しながら製作してもらえたのはありがたかったです。
テーブルを差す穴の形状を四角から丸に変えたり、車の車椅子固定用フックの位置に合わせて車椅子に部品をつけてくれたり、細かいことにも対応していただきすごく助かりました。
ミラーや点滴スタンドの事も、自分で調べてもいい物が見つけられなかったのですが、コボリンさんに相談したらすぐ解決しました。
あと、余談ですが、新しい車椅子を作るにあたり、どういう車椅子を作っていただくか、どんな工夫をするか、とても悩みました。
病院などで皆さんの車椅子がどんなものかチラチラ見ていましたが、そういう面ではコボリンさんが開催されている試乗会に行っていたら、皆さんがどんな車椅子に乗っているのか、どんな工夫をしているのかよく見れたのかもしれたのかもしれません。もっと積極的に参加すればよかったです。 良い車椅子を作っていただきありがとうございました!

使い方や車いすの特徴から探す

操作の特徴から探す

特注改造車いす