トピックス Topics

いつかは乗るかも 電動車いすで街散歩

「まちゼミひがしむらやま」に参加しています。

先日紹介した「ペン立てを作ろう。金属溶接体験」に続いての2つ目の講座です。

いつかは乗るかも 電動車いすで街散歩

まずは動画御覧ください。 スタッフ三浦がまた作ってくれました♪

大まかに企画の流れを紹介します。

①まずは挨拶、自己紹介、工房の紹介、歴史など。

 手動車いす 簡易型車いす 電動車いすの説明。椅子の代わりに車いすに座って頂きます。

②車いすに乗りながら、駆動方法の違いや、機能の紹介をします。

 電動ティルトや電動リクライニング、電動昇降機能などを体験。

③いよいよ外です。
工房前で、実際に簡単に走行の練習を行います。

④その後街へ繰り出します。
今回は近所のコンビニへ
実際、電動車いすのまま店に入り、
工房輪のスタッフをヘルパーに見立て飲み物や、食べ物を自分で買ってみました。

昇降機能のある車いすの方は高い棚のモノが自分で取れたり、
ヘルパー(工房輪スタッフ)に指示をして商品を取ったり。

駆動方法や特徴の違う車いすを交換しあって
段差や、電柱、自動車、歩行者など、
様々な体験をして頂きます。

⑤工房に戻り、気づいたことの共有、感想を聞きます。
まちゼミの アンケートを書いて頂き終了。

とこんな流れで進めました。

なんと、この日の2コマ目には、常連サポーターの杉浦さんが来て下り、
急遽、講師役を引き受けてくださいました!
アドリブでやって頂けるところがプロです。
当事者ならでは目線でアドバイスをしてくだりました。

動画の中でもお話をされています。毎回、本当にありがとうございます。

この日の試乗体験の方は、全員初めて電動車いすに乗る方ばかりでした。
お子さんから、大人の方まで幅広い方に興味を持って頂いたことが嬉しかったです。

我々の心配は、暑さと運転トラブルでした。
暑さはどうすることもできませんけれども。

すぐにフォローできるように、1台に付きスタッフ一人が寄り添い体験してもらいました。
この日のお客様はとても運転が上手で、狭い店内でも器用に運転されていました。

子どもさんの感想。
怖かった。運転しやすい機種としにくい機種があった。
コンビニで飲みのもを取る時2段目しか手が届かなかった。

お母さんの感想 道路が狭く、車が見えなかったり歩くよりも怖い。

2つの動画を見た方はお気づきかもしれませんが、試乗と工作には同じご家族が登場します。
そう、2つの講座を申し込んで頂いたのです。
初対面でしたが、ものづくりと車いすと2つのテーマに興味を持ってくれました。
これも嬉しい出来事でした。

この日使用した電動車いす

スウェーデン製 ペルモビール社 F3
台湾製 CTM社 ブリッジ ティルトリクライニング(輪カスタムモデル)
サンライズメディカル社 エクスプローラー

皆様 ご参加頂きまして、本当にありがとうございます。浅見

下記、今日時点でまだ空きがあります。
参加したいと思った方はお電話ください。

まちゼミひがしむらやま
■いつかは乗るかも、電動車いすで街散歩
8月15日 10:00~11:00 空きあり

■ペン立てを作ろう。金属溶接体験
8月15日 13:30~15:00 満員御礼
8月15日 16:00~17:30 空きあり

まちゼミの詳細↓
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/kurashi/shigoto/shoko/shinko/machizemi2019.html

ご参加お待ちしております!!