まちづくり市民フェア2025(日野市) に出展します。
私は元日野市民ではありますが、日野の「NPO共働事業所あいあむ」落合さん声掛けのおかげで毎年参加させていただいています。ありがとうございます。今年は入口の横で電動車いすの展示協力いたします。多くの方に「移動の自由の大切さ」を体験して頂ければと思います。今回は電動車いすを2台展示します(予定)後輪駆動と、前輪駆動を持っていきますので乗り比べてみてください。どなた様も自由に試乗体験していただけます。


日野市で活動する団体・個人が一堂に会する一大イベント、まちづくり市民フェアが今年も開催されます!日野市で活躍する市民活動団体をはじめ、個人で活動している方や、今回市民活動の一歩目を踏み出す方、地域を盛り上げたい飲食店など、たくさんの催しが皆さんをお待ちしています!
日野市の市民活動を知って、見て、体験してみませんか?今年は、「ひのまなびのまつり」も同時開催しますので、より楽しく学びのあるイベントになります!ぜひお越しください!
イベント概要
日時:2025年10月19日(日)10:00〜15:00
会場:日野市民の森ふれあいホール・仲田の森蚕糸公園
入場無料・雨天決行
【10月19日(日曜日)】まちづくり市民フェア2025 開催|日野市公式ホームページ
※今年は足で漕ぐコギーさんの出店もあるようです。
https://www.h-tess.com
当社からの出展は以下の通り
①らくらく多機能電動車椅子ブリッジTR
最近受注台数が多く人気の機種です。ベースは昭和貿易様の普通型の電動車椅子です。弊社で一人ひとりに合わせて電動ティルトリクライニングに改造しているオーダーメイド電動車椅子です。
・運転が楽
・操作が簡単
・姿勢が楽
・超コンパクト
4つの特徴を持った電動車いすです
②ペルモビール F3
前輪駆動モデルです
スウェーデン製で性能、デザインもよく多機能です。今回は電動昇降、電動ティルト、電動リクライニング、電動エレベーションレッグサポート、電動下腿長調整の5機能を搭載したフルスペックモデルをお持ちします。
以下は2024年の様子です。

まちづくり市民フェア(日野)正装(バナナマン)をしていると、覚えていてくれて毎年試乗に来てくれる子が来てくれました。車椅子は特別なものではなく、楽しい乗り物です。継続は文化になると思います。できる限り続けていきたいと考えています。
大学生ボランティアさんも交代で手伝ってくれて、大活躍!そして2024年も電動車椅子インストラクターとしてベテランユーザーさんが参加してくれました。子ども達や、親の方、大学生ボランティアへ一日中さりげなく話しかけてくれてました。
お疲れ様でした。そして本当にありがとうございます。今年もお待ちしております!