トピックス Topics

  • TOP
  • トピックス
  • 第10回シーティングエンジニア養成講習会、認定試験が開催されます※10月16日申し込み締め切り

2023.10.06

第10回シーティングエンジニア養成講習会、認定試験が開催されます※10月16日申し込み締め切り

タグ:シーティングエンジニア

第10回シーティングエンジニア養成講習会、認定試験が開催されます※10月16日申し込み締め切り

第10回シーティングエンジニア養成講習会、認定試験が開催されます

申し込みは10月16日(月)までです。お早めにお申し込みください。

【養成講習会・認定試験概要】
オンデマンド 11月1日~11月25日
集合講習および認定試験 日程:2023年11月23日(祝木)~25日(土)<3日間>
会場:横浜市総合リハビリテーションセンター
養成講習会 受講料 70,000円 (日本車椅子シーティング協会員は60,000円)
認定試験  受験料 10,000円 (認定試験を受験しない場合は必要ありません)

【シーティングエンジニア??】
この仕事に興味を持ってくれた人によく聞かれることがあります。

「車いす屋って資格って必要なんですか?」
例えば義手や義足を作るには、義肢装具士という国家資格を取得しないと製作はできません。
では車いすや、座位保持装置はどうでしょうか。

実は車いすとか、座位保持装置を作り、販売することには資格は必須条件ではありません。

しかし、一般社団法人 日本車椅子シーティング協会 ではシーティングエンジニア養成講習会を主催しており、
車いすや姿勢保持装置などのシーティングを適切に供給できる、高い適合技術をもった技術者を養成しています。
そして現在では330人がシーティングエンジニアの資格を取得しています。

「ジョーズ」とシーティングエンジニア
https://koborin.com/topics/blog/14236/

シーティングエンジニアの仕事の概要がわかる動画がありますので、御覧ください(3分半)

いかがでしょうか?
シーティングエンジニアは、車いすシーティング関係の各種団体が行う研修、資格の最上位の資格になります。

技術や知識がレベルアップすることはもちろんですが、業界内での横のつながりも作れる絶好の機会でもあります。
受講には下記要件が必要です。対象者の方は是非ご検討ください。

日本車椅子シーティング協会ではシーティングエンジニア認定者が在籍している会員企業が一目でわかるようにしています。

※)もちろん、日本車椅子シーティング協会に未加入、シーティングエンジニア認定者がいなくても、
良い業者は多くあります。そこは評判や口コミを参考にしてご判断ください。

【受験資格】
シーティングエンジニアの受験資格は下記の資格取得者または講習修了者のみになります。

【国家資格保持者】
☐ 医師 ・ ☐ 理学療法士 ・ ☐ 作業療法士 ・ ☐ 義肢装具士

(公財)テクノエイド協会主催「車椅子姿勢保持基礎講習(障害分野)」修了者

(旧)車いす姿勢保持協会ならびに(一社)日本車椅子シーティング協会 主催
「車椅子・シーティング基礎講習会(旧車いす・シーティング技能者講習会)」修了者

フィッティング基礎講習の様子
https://koborin.com/topics/blog/6937/

(旧)NPO法人 福祉用具適合技術協会 開催の「姿勢保持講習会」修了者

(一財)啓成会「車いす・シーティング製作技能養成コース」修了者

(公財)テクノエイド協会「福祉用具プランナー管理指導者養成研修」修了者

※上記研修にて、車椅子・シーティング基礎講習に該当する全科目を履修した者
(一社)日本義肢協会主催「座位保持装置製作者認定セミナー」認定試験合格者