電動車椅子にまつわる質問に答えます。
電動車いす専門店として仕事をしていると、車椅子にまつわる様々な相談が寄せられます。
地域で暮らすユーザーさんの車椅子を作ってきた経験からアドバイスをさせて頂くことがあります。
他の方の参考にもなりそうな事例は、話の内容を一部置き換えて質問と回答、解説を紹介します。
※個別のご事情があると思いますので、あくまでも一般論として参考程度にしていただければと思います。
◇質問
□□□市に給付申請をしているが、△△△より安価でほぼ同機能のものがあるということを耳にしたので、
ご提案いただきたく問い合わせさせていただきました。
◯△◇◯△◇◯△◇(諸条件・スペック等)以上で、心当たりあればご教示いたたげれば幸いです。
◇回答
残念ながら、一般的なアドバイスとしては提案できません。
◇解説
電動車椅子には見た目が似ていても、実際の使い勝手や快適性などが大きく異なる場合があります。
例えば写真に載っている車いすは同じように見えても、製造メーカーや製造国が異なり、性能や機能にも違いがあります。
同じようなスペックの車いすでも、価格や機能の差があることを考えると、同等のものとは言い切れません。
しかし、「タイヤが6個付いている中輪駆動車」、「椅子が30cm昇降する」などぱっと見はそっくりなんです。
でも、実際に乗ると、乗り心地や、使い勝手など全然違うものです。
価格だけでなく、使用者のニーズや好みによっても最適な車いすは異なります。
しかし、高額な機能が不要な場合は、安価な車いすの方が適しているかもしれません。
自動車や、バイク、自転車などでも同じですね。
例え話ですが、A社の車椅子は、B社の車椅子よりも20万円高いです。
しかしA社の車椅子は椅子を倒す電動ティルト機能が、B社の車椅子よりも20度深く倒すことができます。
この機能を必要としている人にとっては、同等ではありません。
この機能を必要としてない人にとっては、安いほうがよいかもしれません。
また別の例を説明します。
全く同じカタログスペックの車椅子があったと仮定します。
しかし、その乗り心地はフレームの構造やレイアウトによって大きく変わります。
A社の車椅子は段差や、横断歩道の凸凹で揺れにくく、
B社の車椅子は揺れるけど力強く走ります。
さて、実際に乗る人にとってどちらがよいでしょうか?
障害上体への振動負荷に対して耐性のない方はA社の車椅子を選ぶと思いますし、
アクティブでいろいろなところに行きたいと願う人はB社の車椅子を選ぶと思います。
車椅子はどれがいい悪いでははく、その人の使い方に合っているかどうかが大切です。
ですので、電動車いすは単純にコストで比べることが出来ないものです。
これはWEBからの問い合わせに対しての回答になります。
車いすの選び方は、単純に価格だけでなく、使用者の希望や必要な機能、乗り心地などを考慮する必要があります。
個々のユーザーの状況によって最適な車いすが異なるため、製品のスペックだけではなく、ユーザーの希望や必要条件を確認した上で最適な提案を行っています。
実際、ユーザー様と新車を作る上では「なにをしたいのか?」「優先順位」「絶対条件」を確認した上で、
ベストな機種を提案させて頂いております。
~こぼれ話~
ここ数年前から、車椅子の判定で更生相談所にい判定に行くと「同等安価なもの」にしてくださいと言われることが多く感じます。
税金の支出ですから、そこは仕方ないという理解もあります。
しかし
「補装具費支給事務ガイドブック」の中で補装具費支給の原則の中には以下のように書かれています。
「同等安価を原則とするとともに、他法の優先適用に留意し、真に必要な身体障害者等に真に必要な補装具を支給することが大切です」
実際にはどこまでは同等で、どこまでが性能の差なのかの定義がなく困っています。
カタログスペックで比べて同じでも、ちょっとした形状や構造の差で、
そのユーザーさんにとってはとても使いにくかったりするからです。毎日毎日欠かさず使うものです。
「同等安価なもので対応してくだい」と言わると、「ユーザーさんにとっては同等なものはないです。」
と言いたくなるのを堪えています。
【電動車椅子にまつわるFAQ】電動車いすのおすすめはなんですか?
→過去に似たような質問がありましたので、こちらも選ぶ時の参考にして頂ければと思います。
☆オススメ!
電動車椅子ユーザーこばやしさんに書いて頂いたコラム集をまとめた冊子
「はじめての電動車いす」好評発売中です。これから作る人に役立つ冊子になっています。
冊子最後のチェックリストを埋めて頂けると、担当業者とのコミュニケーションが楽になると思います。
一部550円(郵送可)です。
☆株式会社コボリンとお付き合いのある方には無料で差し上げています☆