こんにちは! 『車いす工房 輪』サポートライターのこばやしです。人によっては体の一部と言ってもいいほど一日中一緒に過ごす電動車いす。体と同じように、お手入れが欠かせません。走る以外の部分で、日ごろどんなルーティーンがあるのかご紹介します。
■バッテリーの充電
◇頻度:毎日
毎晩、寝るときに充電しています。外出などが無く、バッテリー残量にほとんど変化がない日でも同じです。電動車いすから長時間離れるタイミングが就寝時しかないので、ベッドに移ったら介助者に充電をセットしてもらい、翌朝外してもらいます。
電動車いすを全く使わなかったり、使ったのがほんの少しだったりする日は、充電しないほうがバッテリーは長持ちするかもしれません。
■電動車いすの掃除
●シートとタイヤ
◇頻度:毎日
座面や背中などのシートの部分には、髪の毛や細かいゴミが溜まりやすいです。粘着テープなどでコロコロしたあと、除菌スプレーを吹きかけます。ヘッドレストカバーなど、外せるものは外してときどき洗濯します。
タイヤは室内にいればほとんど汚れないのですが、犬がいる私の家では、タイヤに犬の毛がよくつきます。1日2回の掃除機掛けとフローリング拭きをしても、いつの間にかくっついています。犬の毛は放置するとタイヤの軸にすぐ絡まってしまい、なかなか取れません……。タイヤの毛や汚れは濡らした雑巾で拭くときれいに落ちるので、自宅に犬や猫がいる方はこまめに拭くといいかもしれません。
外出から帰ってきたときも同じように濡らした雑巾でタイヤを拭きます。
●フレーム
◇頻度:週に1回
フレームは自分で目の届かない場所なのできれいにするのを忘れがちですが、拭いてみるとホコリなどで意外と汚れているものです。『〇曜日は掃除する日』などと決めてルーティーンにしてしまえば、忘れにくいかもしれません。フレームやバッテリーボックスの上、指の入る部分は厚手の除菌シートで掃除します。あとは、美容院に行った日などはカットした髪の毛があちこちについていたりするので、粘着テープや、ハンディタイプの掃除機で吸ってきれいにします。
■タイヤの空気補充
◇頻度:その都度
タイヤの空気が減ってきたな、と感じたときに、その都度自転車の空気入れを使って補充しています。電動車いすの動きが何となくスムーズでなくなったと感じたときに、タイヤを鏡などで見てみると空気が減っているのが分かることが多いです。
なお、タイヤの適正空気圧は車いすによって違うので、説明書を確認しましょう。タイヤの側面にも最大空気圧が表示されていますが、あくまでも“最大”なので、表示以上にならないように注意しましょう。タイヤの空気圧の単位はさまざまなので、下記の表を参考にしてください。
kgf/cm2 | PSI | kpa | bar |
2 | 28 | 200 | 2 |
2.2 | 31 | 220 | 2.2 |
2.5 | 36 | 250 | 2.5 |
2.8 | 40 | 280 | 2.8 |
■消耗品の交換時期
●タイヤ
◇頻度:1~2年
タイヤの交換時期は、1~2年程度です。電動車いすの使い方にもよると思いますが、使っているとタイヤは徐々に摩耗し、溝がすり減ってツルツルの状態になってしまいます。そうなるとスリップしたり、パンクしやすくなったりするので交換が必要です。ちなみに、家にいることがほとんどの私でも、1年間でタイヤが摩耗し、交換が必要になりました。
●バッテリー
◇頻度:1~2年
バッテリーも交換の頻度は1~2年のようです。いつもと同じ使い方をしているのにバッテリーの減りが早いと感じたら、交換時期かもしれません。
電動車いすは人によって使う頻度が違うので、掃除が必要なタイミングや、タイヤ・バッテリーの交換時期もそれぞれだと思います。お手入れの方法を含め、自分の生活スタイルに合った使い方を見つけてみてください。
ーーー
文/こばやし
電動車いすユーザーで、SMA(脊髄性筋萎縮症)2型による四肢体幹機能障害。介助を受けながら在宅ワークをしている。