2015年国際福祉機器展が終わったばかりですが、次のイベントの紹介です。
「2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展 SUPER WELFARE EXPO」
というイベントが今週、渋谷で開催されます(※工房 輪は出展いたしません)。
このイベントを主催されているNPO法人 ピープルデザイン研究所の
代表理事である 須藤シンジ氏が書いた本を読みました。
「意識をデザインする仕事」
「福祉の常識」を覆すピープルデザインが目指すもの
(阪急コミュニケーションズ)
読み終えた後の感想としては、モヤモヤしています。
須藤氏が言う《福祉》という枠の中で
ずっと仕事をしてきたからなのかもしれません。
もしかすると、凄く狭い視野の中で仕事をしていた反省からかもしれません。
制度や法律にがんじがらめになっているからなのかもしれません。
この本に出てくるファッション、イベント、エンターテイメント、スポーツに
あまり関心がないからかもしれません。(←なんというつまらない人間なんだ・・・・)
ユニバーサルデザインでもなく、
バリアフリーデザインでもなく、
新しい概念ピープルデザイン
オフステージ(福祉)とオンステージ(ファッション、デザイン)を
分けること無く外に出る仕組みづくりをされている。
更にそれにイベント、エンターテイメント、スポーツを融合させる。
突出した才能と企画力、行動力によって、次々と新しいことを企画していく様は
協働というよりも、共鳴に近い気がします。
”意識をデザイン”する、
実は一番難しいことなのかもしれません。
須藤氏は「深層意識を変える仕事」をしているのだと思いました。
シブヤ行って見てみよう。少しはモヤモヤが晴れるかも。
浅見
2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展 SUPER WELFARE EXPO
2015年11月10日(火)~11月16日(月)
※※詳細はこちら↓↓↓
http://www.peopledesign.or.jp/fukushi/
https://www.youtube.com/watch?v=c8VtwWaBDmc
【シンポジウム・エキシビション】
渋谷ヒカリエ8階「8/(ハチ)」
2015年11月10日(火)~11月16日(月)
11:00 - 20:00(最終日のみ16:00)
【パークイベント】
みやした こうえん
2015年11月14日(土)
11:00 - 16:00
【タウンイベント】
ビームスライツ渋谷
2015年11月10日(火)~11月16日(月)
SHIPS渋谷店
2015年11月4日(水)~11月16日(月)
モンベル渋谷店
2015年11月10日(火)~11月16日(月)
開催場所・日時
入場料無料
最近の投稿
- 車いす引き取り処分料/出張費(※一部)有償対応のご案内 2022年6月29日
- 当日緊急出張対応有料化のお知らせ 2022年6月29日
- 季刊 福祉労働 172号 インクルーシブに生きる 「ふつう」の人 掲載されました 2022年6月24日
- 見るだけで姿勢が変えられる手動車いす。「これでからだか固まる恐怖が減ります」 2022年6月17日
- 「介助者だって当事者だ」Vol.2 / 境を越えてフォーラム2022 2022年6月10日