簡易型電動車いす:更に小さく改造②

ジョイスティック
小型ジョイスティックを採用。軽い力で操作可能。 ノブにアクセントを付けました。

呼吸器ケース
背中に搭載している呼吸器ケースは工房輪のオリジナル製品です。 フィリップスのトリロジーに対応しています。※対応不可能な機種もございます。
以下、今回大幅改造を施した、元になった簡易型電動車いすです。
簡易型電動車いす:更に小さく改造① ※2008年12月製作


車種・機能 | ㈱ミキ グランドフリッチャー 手動ティルト・手動リクライニング+ヤマハ電動ユニット |
||
---|---|---|---|
お客様からのご要望 | メーカーの標準パッケージの全長だと長すぎて職場や自宅で動きにくい。もっとコンパクトな車いすにしたい。 | ||
ご提案した車いす | フレームを切断、溶接加工をしホイールベースを短くし全長を短くしました。 フレームの内側に簡易電動ユニットを入れ込むことで、標準車よりも全幅が狭く仕上がり、よりコンパクトな車いすとなりました。 |
||
お客様の声 | いつも、「無理!」というような改造や工夫の難題に、目をキラキラさせながらうれしそうに取り組んでくださり快適な車椅子ライフをおくっています。
( 女性・30代・脊髄性筋萎縮症) |